最新医療機器による検査
放射線治療について
放射線治療とは?
腫瘍を治すには放射線治療・手術療法・化学療法の三つが主な治療法です。
化学療法が全身治療に対して、放射線治療は手術と同じく腫瘍のある部分だけを治療する局所治療です。
手術と異なる所は臓器(組織)を切る必要がなく、臓器(組織)の機能を温存することができる点です。
全身的な影響が少なく、高齢者の方・心肺機能の悪い方・腎機能の悪い方にも適応できる患者さんにやさしい治療法です。
放射線の種類
治療に使用される主な放射線はX線と電子線です。
X線はレントゲン写真に使われるものと同じ種類ですが、数十~百倍と高いエネルギーのものを使用しますので、透過力が大きいという特徴があります。つまり体の深い所にある病気の治療に適します。
電子線は透過力が小さく治療できるところは制限されますが、体の表面や、体の深い所に重要な臓器があり放射線を当てたくない時に使用します。
なぜ放射線で治療できるの?
放射線・電子線は病気(腫瘍)にも正常な組織(細胞)にもダメージを与えます。
ではなぜ治療が出来るのでしょうか?それは細胞の回復力の違いがあるからです。
放射線には細胞内の物質原子をイオンにして活性化する作用があります。この作用を利用して細胞内のDNAという遺伝子にダメージを与え、分裂・増殖をおさえます。
病気(腫瘍)は正常細胞に比べ放射線によって破壊されやすく、さらにダメージからの回復が遅い。この差を利用して正常組織(細胞)へのダメージを最小限に抑え、病気(腫瘍)にダメージを与えながら毎日少しずつ放射線を当てます。それによって正常な臓器への影響を減らしながら治療します。
治療の内容と方法
①放射線科専門医(治療専門医)による診察
診察を行い、病気の種類・部位・進行具合などを考慮して最適な治療方法を検討・提案していきます。
治療目的・治療効果・副作用等について説明し、患者さんが治療に同意されましたら治療計画へと進んでいきます。
②治療計画
始めに治療計画装置に仰向けに寝ていただき、最適と思われる放射線治療方法を三次元的に解析し決定していきます。
以前行われた検査データ(X線写真・CT・MRI・RI/PET等)を参考に、専用のCT撮影装置を使用して最終的な位置確認をします。
と同時に、CT画像で放射線をどのようにかけるか、病気(腫瘍)の部分と正常な部分の線量がどの位になるかを治療計画シミュレータで計算します。
決定したら体に印(特殊なインクで線や点)を書きますので、汚れてもよい下着・インナーの着用をおすすめします。
印を付けるまでの所要時間は約20~30分程度です。
治療
放射線治療は体に与える負担が少ないため、患者さんの半分以上は通院で行っています。
入院を必要とするのは手術直後の方や化学療法を併用している方の場合です。
前日に付けた印に従って放射線を当てていきます。
一日あたりの治療時間は約5~10分程度です。
治療中は痛い・熱い・痒い等を感じることはありません。
治療期間は1ヶ月~1ヶ月半程度になります。
週5回行います。
治療中のお願い
●治療期間中は特に生活面で注意していただくことはありません。食事の制限はありません。薬など飲んでいる場合はお飲みになっても結構です。
●位置決めで付けた印(線や点)は、治療で使用するとても大切なものです。消えにくい特殊なインクを使用していますが、石鹸やアルコールで擦ってしまうと消えやすくなりますので、注意してください。
●治療部位周辺に制汗・消臭剤を使用しないでください。制汗・消臭剤に含まれるアルミニウムが相互作用する可能性があります。
●治療部位には傷がつかないよう十分注意してください。特に手術後は知覚が低下しているため、傷つける可能性が十分高く、傷がつくと感染やリンパ浮腫の原因になります。
●治療部位には直射日光はあまり当てないでください。
放射線治療でよくあるQ&A(日本放射線腫瘍学会HPより引用改変)
- 生活の上で何か制限がありますか?
- 特にありません。激しく動くスポーツや疲れすぎる仕事はさけましょう。
- 最初に付けた皮膚の印はどうなるのでしょうか?
- 治療期間中は消さないように注意してください。お風呂も大丈夫です。治療が全て終了しましたら消しても差し使いありませんが、皮膚が弱っていることも多いので、無理に擦らないで自然に消えるのを待ちましょう。
- 放射線治療の効果はいつ頃からでるでしょうか?
- 病気の種類によって、治療開始後間もなく効果の現れるものから、治療が終わって1~2ヶ月してから現れるものまで色々です。もちろん個人差もありますので詳しくは担当医にお尋ねください。
- 放射線治療は一度しか受けられないのですか?
- 治療部位が異なる場合には必要に応じて何回でも受けることが出来ます。しかし、同一部位には原則として一度しか治療できません。これは正常組織の障害を防ぐためです。
治療にかかる費用
初日では約10,000円~30,000円で以降は約3,000~7,000円程度です。
保険の種類により多少変わりますのでご了承ください。請求内容や、高額医療制度についてのお問い合わせは、総合案内にお申し出てください。医事課職員がご説明いたします。
ご不明な点は
ご不明な点や疑問は、事前に電話でお問い合わせいただくか、当日担当の者にお尋ねください。
放射線治療室 TEL:028-626-5500㈹ 内線3173
9:00~17:30(土曜・日曜・祝祭日をのぞく)