職員募集のご案内

救急・集中治療科医

募集内容

救急・集中治療科常勤医 若干名
※出身大学は問いません。

募集対象者

当院に常勤勤務可能な医師(専門医の資格は不問。当院にて取得可能。)
※勤務形態および勤務開始時期については相談に応じます。

業務内容

救急・集中治療科業務一般
【ER専従医の業務体制(2交代制)】
・業務時間
  日勤帯  8:30~17:30
  夜勤帯 17:30~ 8:30
  (日勤10-12コマ/月、夜勤5-6コマ/月が標準)
・業務内容
  救急外来(ER)を受診した救急患者(walk-inおよび救急搬送)の診療(小児科、産婦人科は除く)。
  ICU管理

当科の特徴

当院は、栃木県救命救急センターを受託しており、指導医として11名の救急科専門医と6名の集中治療専門医、加えて外科専門医1名、麻酔科専門医2名、循環器専門医1名が在籍しています。救急車搬送件数は約7,400件/年。プレホス、ER、ICU、救命センター病棟と救命救急センターの全てを運営する病院内の一大部門です。特にICUは心臓血管外科術後の管理までをも救急医が行なっているClosed ICUであり、年間ECMO件数約100例を誇ECMOセンターも併設されています。またECMO Carを用いたワークステーション型のドクターカーを全国に先駆けて稼働させ、年間で1000件出動のペースで運営がなされています。当センターはまさに全次型救命救急センターあり、重症度や傷病の種類、年齢によらず、様々な疾患の初療からICU、病棟管理までを一貫して学ぶことができます。

待遇
採用形態 常勤職員
給 与 当院規定による
 ○医師免許取得7年目の医師の場合
  初年度年収約1150万円(各種手当別)
  2年目年収約1300万円(各種手当別)
 ○医師免許取得12年目の医師の場合
  初年度年収約1300万円(各種手当別)
  2年目年収約1400万円(各種手当別)
賞 与 年2回(6月・12月)
昇 給 年1回
諸手当 通勤手当、住宅手当、超過勤務手当、扶養手当 等
勤務時間等 平 日 8:30~17:30(休憩1時間)
土曜日 8:30~12:30
 ※1週あたり所定労働時間40時間
休 日 日曜日、国民の祝日、第2土曜日、創立記念日(5月30日)、年末年始(12月29日~1月3日)、指定休日(土曜日相当分)
有給休暇 年次有給休暇(翌年度に繰り越し有)
傷病休暇および特別休暇あり
社会保険 健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
医師賠償責任保険 病院として加入、個人加入は任意だが加入を勧める
学会・研究会等への参加 可、費用の負担あり(所定の報告書の提出は必須)
福利厚生 職員互助会、医療共済制度、永年勤続表彰制度、退職金制度、育児休業・介護休業制度、子の看護休暇制度、職員健康診断、メンタルヘルス相談、保育施設 等
応募方法

下記担当宛に次の書類を郵送・持参して下さい。
 提出書類:
 (1)履歴書(写真付) (当院様式あり) ダウンロード 履歴書
 (2)医師経歴紹介書 (当院様式あり) ダウンロード 医師経歴紹介書
 (3)医師免許証の写し

選考方法

書類審査、面接

選考日時

応募者と相談のうえ決定する
※見学希望等詳細については下記担当に問い合わせて下さい。

採用担当・応募書類提出先

〒321-0974
栃木県宇都宮市竹林町911-1
済生会宇都宮病院 人事課:須藤 圭人
TEL:028-626-5500
FAX:028-626-5594
e-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。
※受付時間:平日 9:00~12:00 13:00~17:00(土曜・日曜・祝日を除く)