• Instagram
  • 済生会宇都宮病院産婦人科
  • TAVI 経カテーテル大動脈弁留置術
  • 人工関節センター
  • banner stroke
  • 救急医療ER
  • Instagram
  • 済生会宇都宮病院産婦人科
  • TAVI 経カテーテル大動脈弁留置術
  • 人工関節センター
  • banner stroke
  • 救急医療ER

院からのお知らせTOPICS

形成外科

瘢痕拘縮

瘢痕(はんこん)とはきずあとのことですが、関節や顔面などよく動くところにできた瘢痕によってひきつれ、運動制限などを生じたものを瘢痕拘縮といいます。機能障害や関節の強直、潰瘍(深いきず)を生じるなど、生活の質が落ちるため、多くの場合治療が必要になります。

治療
保存的治療

手術やけがの直後の瘢痕拘縮の場合、時間とともに瘢痕が軟らかくなり、症状が改善することもあります。そのため、症状が軽く、改善の見込みがある場合にはまず保存的治療を行います。保存的治療には、ステロイド含有軟膏やステロイドテープの外用、ステロイドの局所注射や、サポーター、装具の使用などがあります。通常数か月行って経過を見ますが、症状の程度によっては早期に手術治療を行うこともあります。

手術治療

機能障害が強い場合や保存的治療での改善が見込めない場合、手術治療を行います。硬くなった瘢痕の切除、植皮術(皮膚移植)、皮弁形成術などを組み合わせてひきつれを解除します。ケロイドや重度の肥厚性瘢痕を合併している場合、術後に放射線療法を行うこともあります。

nose1  nose2
※当院で手術を受けた患者さまから承諾をいただいて写真を使用しています。本HP以外への無断転載はお断りします。

他院での皮膚悪性腫瘍切除後に感染を生じ、瘢痕による左鼻孔の完全閉塞となった方です。
機能障害を生じている方のきずあとの治療は原則保険診療となります。

nose1  nose2
※筆者が当院で執刀した患者さまから承諾をいただいて写真を使用しています。本HP以外への無断転載はお断りします。

2回に分けて手術を行い、2回目の手術後7カ月の状態です。鼻の閉塞は完全に解除され、
小さな変形は残っているものの、比較的違和感のない外観となっています。

診療時間のご案内

  • 受付時間のご案内
    午前8:30~11:00
    (初診受付8:00~11:00
     自動再来受付機は7:45~11:00)

    ※ただし、再診予約のある方は、午前11:00以降も自動再来受付機が
    ご利用になれます。

    一部、受付時間が異なる診療科がございますので、ご注意ください。
    一部診療科では、予約者・紹介状持参者のみの外来がございます。
    外来担当医師表・外来診療のご案内をご確認の上、受診していただきますようお願いいたします。


    詳しくはこちらをご参照ください。
  • 休診日
    日曜・祝日・第2土曜
    創立記念休日(6月第2月曜日)
    年末年始(12月29日~1月3日)
    2021年1月(令和3年1月)より第2土曜日の外来診療を休診といたします。
    ご理解・ご協力の程、よろしくお願いいたします。
    • お問い合わせ(代表)
      TEL:028-626-5500
      受付(日・祝日・第2土除く)
      月曜~金曜 8:30~17:30
      土曜    8:30~12:30
    • 診察予約変更お問い合せ
      TEL:028-626-5645
      受付(土日・祝日除く)
      月曜~金曜 13:00~17:00
      午後のみ

職員採用・求人情報

医師研修医募集看護師募集
コメディカル事務・その他ボランティア